みんな大好き!アイデアぎょうざ
薄く削ったきゅうりとにんじんでたねを巻いた、彩りがきれいな餃子です。
料理酒を加えて蒸し焼きにすることで、野菜が水っぽくなく、風味豊かに焼き上がります。

エネルギー
(1個分)57kcal調理時間
50分
※エネルギーは1人分です。
【A】
【B】
【C】酢じょうゆ
下準備
・白菜は塩(小さじ1/3)をからめ、しばらく置き(10分~)、水気を絞っておく。ボウルに豚ひき肉・白菜・【A】を入れ、粘りが出るまでよくこね、16等分にする。
まな板にきゅうり1/8量を幅5cm位になるように敷き、手前側に1の1/16量をのせ、手前からくるくると巻く(計8個)。
まな板ににんじん1/8量を幅5cm位になるように敷き、手前側に1の1/16量をのせ、手前からくるくると巻く(計8個)。
焼く直前に2・3の表面に片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を熱し、4を巻き終わりを下にして並べ、全体に焼き色をつける(中~強火)。
【B】を加え、フタをして蒸し焼きにする(弱~中火4分~)。
フタをあけ、余分な水分を飛ばす。
皿に盛り付け、【C】酢じょうゆを添える。
・きゅうり・にんじんは長さ10cm位の長さをピーラーで薄く削ったものをそれぞれ120gずつ使用します。
・たねを巻く野菜は、大根やズッキーニを薄く削ったものや、熱湯をまわしかけたニラなどいろいろな野菜でアレンジできます。
・成形後ラップにくるんで形をなじませるとより形よく仕上がります。