豚挽き肉や日の出国産米純米料理酒、ねぎ、しょうが、オイスターソースなどを混ぜ込んだたねと鶏がらスープのゼリーを、ひとまわり位大きく伸ばした餃子の皮で丸く包みます。
フライパンで焼きめをつけ、返して日の出国産米純米料理酒・水を入れて蒸し上げます。手軽に作れる小籠包です。

エネルギー
296kcal調理時間
45分
※エネルギーは1人分です。
【A】小籠包のたね
【B】
【C】
下準備
・餃子の皮はめん棒でひとまわり位大きく伸ばしておく。ボウルに【A】を入れ、粘りが出るまでこねる。フォークなどで崩したゼラチンスープ・パン粉を加え混ぜる(たね)。
餃子の皮を台の上にのせ、皮の中央にたねをのせ、皮に一周水(材料外)をつける。生地の1ヶ所をたねにかぶせ上をつまみ、生地をたぐり寄せるようにしてつまみながら1周させる。
中央に穴が開かないように閉じ(計10個)、乾燥しないようにラップをかけておく。
フライパンにサラダ油を熱し、3を並べて皮に香ばしい焼き色をつける。
【C】を加えてフタをし、水分がなくなるまで、蒸し焼きにする(中火2分~)。フタをはずし、水分を飛ばす。
器に盛り付け、青ねぎ・白炒りごまを全体にかける。別皿に入れた酢・しょうゆを添える。
ゼラチンスープは手で混ぜると体温で溶けやすいので、スプーンやヘラを使用しましょう。包む作業中も、ボウルの下に保冷剤を当てるなどして溶けるのを防ぎましょう。