知ってた?日の出調味料の裏ワザ!

日の出調味料の意外な使い方をご紹介!

日の出の基本調味料「みりん」・「料理酒」・「新味料」を
あなたは普段どのように使っていますか?
実は調味料はお料理の味付けの他にも意外な使い方があるんです♪
実は「こんなことにも使える!」知っていると便利な
「日の出調味料」の裏ワザをご紹介します!

日の出調味料のこだわり

料理の「さしすせそ」と一緒に使う日の出調味料。
「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)」との違いは本みりん・料理酒はお酒(アルコール分を含む)であるということ!
アルコールには、肉や魚のたんぱく質を柔らかくしたり特有の臭みを消す効果があります。知っているだけで、ぐんと料理のレベルをアップさせる縁の下の力持ちな調味料ですよ。
お料理にアルコール分が残るのは気になる・・・という方は、アルコール分をほとんど含まない「日の出新味料」をオススメします!

日の出の裏ワザ

「お米」のうまみを使ったコク・うまみ付けの方法や
日の出調味料の効果を活かしたお料理のヒントが見つかるかも!
ぜひお試しください♪

裏ワザ目印
:料理酒 :新味料 :本みりん

Instagramでも掲載中!

みんなの裏ワザ

お料理好きなユーザーからご応募いただいた「日の出調味料」の裏ワザ!

日の出みりんから、新商品・キャンペーンなどのお知らせをお届します

メールマガジン登録
メルマガ登録はこちら
TOPへ戻る